子どもたちと保護者の皆さまが笑顔で過ごせるよう、たくさんの工夫と特色があります。
少人数保育
少人数にこだわり、保育者と子どもたち、子ども同士の距離が近い、家庭的な保育を行なっています。
距離が近いことで、子どもたち1人1人の心に寄り添い、欲求を感じとり、答えることができると考えています。

慣らし保育
1人1人の子どもたちに合わせて、柔軟に対応しています。なるべく自然に慣れてくれることを目指しています。
日々の連絡
保育システムに特化したツールを使用し、保護者様との連絡、日々の保育の写真・動画などを定期的に配信しております。子供たちの様子がよくわかるとのお声をいただいております。

給食について
アレルギーのある子供たちも、なるべく他の子供たちと同じものを食べられるように、卵・乳を使わない献立を作成しています。また、調味料などをなるべく無添加にこだわり、体に優しい手作り給食を提供しています。

日々の保護者の負担について
毎日子育てに仕事にと、頑張っているお父さんお母さんの負担を少しでも軽くするために、登園時は荷物を玄関先での受け渡しのみとさせていただいております。
月曜日の布団のシーツがけや毎日の衣服等の仕分けは必要ありません。送迎に時間や手間を取られません。
オムツは1パックをそのままお預かりし、名前の記入も必要ありません。保護者の皆様の負担が少しでも軽くなることで、お父さんお母さん、子供たちみんなの笑顔につながることを願っています。
卒園後の提携幼稚園
現在は両親ともに就労している家庭が増えていることにより、保育園だけでなく、幼稚園も働くご家庭のお子様を預かる体制が整えられています。
ベリーキッズでは多摩市の提携幼稚園と提携し、卒園後希望者は優先的に入園が可能です。また、BERRY KIDSの前にバスが止まる幼稚園もございます。幼稚園から帰宅後BERRY KIDSに帰宅し、保護者の皆様の帰りを待つことも可能です。
川崎市認定保育園
ベリーキッズは、川崎市から助成を受けている認定保育園です。
【認定保育園の良さ】
・園との直接契約のため、役所を通しての申請は必要ありません。
・保護者の方の条件に合わせて預けていただきます。認可保育園のような週5保育だけではなく、週4保育・時短保育等設けています。
・保護者への保育料の補助
【補助金額】
3歳児未満は、月額20,000円、もしくは10,000円です。
また、保育料補助制度の対象となる児童の兄弟が、川崎認定保育園や認可保育所、地域型保育事業、幼稚園などを利用している場合、月額保育料から10,000円が減額される、多子減免と言う制度があります
【保育料補助の条件】
1.川崎市に住所を有している者。
2.保護者が1日4時間以上、且つ月16日以上就労している事。
3.週に4日以上通園している事。



